PN Herb+Seaムースパックのリニューアルに伴い、施術方法が従来のシェイカーを使用した方法に加え、泡立てネット等で泡立てる方法での施術も可能になりました。
既存のお客様向けに、施術動画を掲載します。
現在アップされている動画は、カット編集のみの動画(音声無)となります。より分かりやすく編集したものを今後公開していく予定です。それまでは、こちらの動画を参考にして頂けますようお願い致します。
動画ではパック後に温浴していますが、洗い流すだけでも問題ありません。
また、撮影のため通常より多めにパック原液を使用しています。
泡立て方法のサンプル動画もアップしました。こちらも簡易の動画になっています。
原液と水を混ぜてから、泡立てネットを揉み込むようにして泡立てていきます。
水・原液の量は計量していませんので、あくまで泡立てイメージとしてご確認ください。
- ムースパック施術手順
-
STEPシャワーで全身を流します
まずは汚れを落とすため、全身をシャワーで洗い流して下さい。洗い流した後は、水分を落としてください。タオルで拭いたりせず、全身が湿った状態にしてください。
STEP全身にムースを塗ります泡立てたムースを全身に塗ります。天然の泡ですので、塗り付けていると泡は消えていきますが、問題ありません。顔周りにも使用できます。
ムースには洗浄効果もあるため、よほどの汚れでない限りプレシャンプーは不要です。
※毛切れの原因になるため、ムース塗布時に被毛を強くこすらないようにしてください。手の平で揉み込むようにすると皮膚の洗浄に効果的です。放置時間は、3~10分です。以下を目安にしてください。
- 純白毛の場合
-
3分程度の短い時間をおススメします。5分以上の時間になると、多少色残りする可能性がありますのでご注意ください。
- シェイカーを使用orネットでの泡立てを少なめにした場合
-
5分~の放置時間をおススメします。
シェイカーではあまり泡立たないので、濃い目に使用したい場合に有効です。
ネットでの泡立ての場合、出来上がりの泡の量が(原液+水)の3~5倍程度が目安です。 - ネットでしっかり泡立てた場合
-
10分~の放置時間をおススメします。
ネットで泡立てて、(原液+水)の5倍以上に泡立てた場合の目安です。
STEPシャワーで洗い流して、シャンプーします洗い流してから、通常通りシャンプー(トリートメント)を行います。
- ムース原液使用量の目安
-
超小型犬~小型犬 30~50g(ネットで泡立ての場合) 超小型犬~小型犬(長毛種) 50~70g (ネットで泡立ての場合) 中型犬 70~150g (ネットで泡立ての場合) 上記はあくまで目安です。身体に合わせて、適度な量を調整してください。
シェイカー使用時は泡立ちが少ないため、全身に塗布する場合は上記の2倍~が必要になります。 - ムースパックの作り方
-
STEP容器にムースパックの原液を適量いれます
計量カップでおおよその目安で計量できます。1㏄=1gとみなして下さい。
足りなくなった場合は、後から追加することも可能です。STEPお湯を足しますムースパック原液と同量程度のお湯(シャワーの温度)を追加します。
シェイカー使用時は、同量~2倍程度の間で調整してください。
泡立てネットに水分が多く含まれている場合は、お湯の量を少なめにしてください。
お湯を足したら、軽く混ぜておいてください。(ネットでの泡立てがスムーズになります。)STEP泡立てネットで泡立てますシャンプーの泡立ての要領で泡立てます。
濃い目に使用する場合は、(原液+お湯)の3倍程度の量を目安にしてください。泡にしっかり色が着いている状態です。
通常時は5倍程度を目安に泡立ててください。泡の色が少し薄くなります。※泡立てネットは、粗目のものがおススメです。スポンジは使用しないでください。ハーブ末がスポンジの目に詰まってしまうので、効果が薄くなってしまいます。